ビートルズの新作として鳴り物入りでリリースされた”LOVE”。本アルバムに関してはネットでいろんなことを書いている人がいるから、興味ある人は検索してみるとよい。 もちろん、ジョンもジョージも故人で…続きを読む
岩魚
渓流魚が届いた。いつも丁寧にワタを取った状態で戴くから、水洗いしたらそのまま冷凍庫へ。 黒いのとそうでないのとが混じっていたので、てっきり黒いのがイワナで、白いのがヤマメかアマゴだと思った。釣った本人に確かめてみると、全…続きを読む
ブナの若葉
車で少し遠出した。沿道はどこも満開の桜が美しかった。夕方帰宅してサッシ越しに庭を眺めれば、我が家のブナが一斉に若葉を広げていた。新しい命の息吹を感じながら、ブナの下でシャッターを切った。 撮影:D2X+VR18-200 …続きを読む
カタクリ
カタクリを見に山を登った。一番の群生地の満開には少し早かったが、たくさんのカタクリに会えた。山行レポートはまた後日。とりあえず花を見てもらって、ともに春の喜びを分かち合いましょう。 撮影:D2X+SIGMA17-70MA…続きを読む
Google Mapは進化する
Google Earthには度肝を抜かされたけど、オンラインマップのGoogle Mapも進化を続けている。ともかくここをクリックしてみよう。私のお勧めのお店のひとつである「ドライブイン山里」のアクセスルートが示される。…続きを読む
今年のコゴミは早い
Blogをレビューすれば、昨年は同じ場所で4月16日にコゴミを摘んだ。今年は2週間以上も早い。 前日の強い西風がもたらした黄砂で、4月最初の日曜は朝から黄色く濁った風景。気温は気持ち悪いくらいに高い。 ポイントには先客あ…続きを読む
このICレコーダはよさげ
ネットでのSONY新製品予約購入は二度目。最初は、いまや伝説でしかないVAIO Pocket。その顛末についてはこのBlogでも書いた。今でも愛用している。なんだかタッチパッドの動きがおかしいけど、ATRAC3形式の音楽…続きを読む
ときあかり
出張先に向かう車の中で流れたα-Station(FM京都)のスポット。数秒間のピアノの音に、私は何かとても大切なものを見つけた気持ちになった。記憶が消えてしまわないうちに、すぐ携帯電話のメモに「ありこ時あかり」と入力した…続きを読む
フクロウが呼んだ
撮影:Coolpix5000 先週末、一人で京都を歩いた。四条河原町の本屋にぶらっと立ち寄った。ビルの4階だったか、足は自然に写真集のコーナーへ。本屋に行くたびに写真集のコーナーを覗いて見るくせが、いつのまにか身について…続きを読む
サクラ
我が家の彼岸桜が咲いた。2日ほど前に最初の花が開いたようだ。だから3月9日が開花宣言。早すぎ。 名のとおり、いつもはたいてい彼岸ごろに咲く律儀な桜だ。今年は2週間早い開花となった。この調子だと、ソメイヨシノも3月終りには…続きを読む