草花・樹木

イワギリソウ

前回の下見から一週間が経過したので再訪。開花株をたくさん確認した。逆に、前回開花確認していた種はもうほとんど終わっていて、なかなかタイミングよく観察するのも難しい。アプローチの長いポイントだけに、来年はジャストタイミング…続きを読む

イナモリソウ

午後遅くから山に入る。登山路脇に、この時期に咲くイナモリソウがお目当て。あちこちで、薄紫色の小さな花を開いていた。 以下、同日レンズを向けた花たち。 2025.6.6 D7500+90mmMACRO, 10mmFE 3+

梅雨入り直前

予報に反し雨が降らないので、この時期に確認すべき植物の様子を見にでかけた。アプローチ中にチェックしたテイカカズラ、ヤマツツジ、Aちゃんポイントのサイハイラン。 目的地の手前で林道の工事中。路肩に車を止め、そこから少し歩い…続きを読む

サクラスミレ

前回のヒゴスミレ、アケボノスミレから9日が経過した日、スミレ観察のフィナーレを飾るサクラスミレを見てきた。ちょうど開花直後の新鮮な株を20ほど数えた。咲きたてのサクラスミレは、その名の通り花がサクラと似て、花弁の中央がサ…続きを読む

キンランとエビネ

渓流沿いの遊歩道を歩きながら、5月初めの花々を観察した。キンランはあちこちで開花や未開花の株を見つけた。エビネも綺麗に開花中だが、株数が少なくなってきた感がある。やはり鹿か? ラショウモンカズラもまだ美しく咲いている。栽…続きを読む