





渓流沿いの遊歩道を歩きながら、5月初めの花々を観察した。キンランはあちこちで開花や未開花の株を見つけた。エビネも綺麗に開花中だが、株数が少なくなってきた感がある。やはり鹿か?
ラショウモンカズラもまだ美しく咲いている。栽培種の逸脱だろうキバナオドリコソウも、この時期ならではの楽しみではある。
2025.5.7 D7500+90mmMACRO
3+
兵庫県北部但馬地方の野鳥を中心に、生き物情報を発信中







渓流沿いの遊歩道を歩きながら、5月初めの花々を観察した。キンランはあちこちで開花や未開花の株を見つけた。エビネも綺麗に開花中だが、株数が少なくなってきた感がある。やはり鹿か?
ラショウモンカズラもまだ美しく咲いている。栽培種の逸脱だろうキバナオドリコソウも、この時期ならではの楽しみではある。
2025.5.7 D7500+90mmMACRO