チゴユリ開花

丁度一年前のBlog記事に、同じタイトルで同じことを書いている。4月にしては気温が高い日が続いている傾向も同じ。 日曜日から続いた晴天が崩れ、本日の夕方には雨が降りだした。ちょうどそんな時間帯の我が家での1枚。 撮影:G…続きを読む

清滝小学校の夜桜

神鍋高原からの夜道を下りると、よのき坂沿道のソメイヨシノが車のライトに照らされて美しい。ボンボリもライトアップもない普通の桜並木が良い。 坂を下りたところが清滝小学校。ここの桜は有名であるがまだ見たことがない。道路際なの…続きを読む

京都の大学に進学する息子の入学式に出た。ここでは入学宣誓式と称し、主役はあくまでも新入生だった。新入生代表が学長の前で宣誓を行った。 学外のクラシック音楽ホールで行われた式典。観客席がステージをぐるりと囲む。私たちはバッ…続きを読む

3羽生まれた

3月22日(土)10時ちょっと前の巣塔周辺。ヒナの誕生が確認されたのが9時38分と記録されているから、ちょうど群集が色めき立っている頃だったでしょう。私はこれ以上近づかずにいつもの巡回にまわりました。昨年の1羽に続き、2…続きを読む

2つのミミズク

左:トラフズク Long-eared Owl 右:コミミズク Short-eared Owl この冬出会った2つのミミズク。英語で「長い耳のフクロウ」と「短い耳のフクロウ」。耳に見えるのは羽角と呼ばれる飾り羽。実際の耳は…続きを読む

本日のパスタランチ

ポルコロッソのパスタランチは好評のようだ。小さなお店なので、ランチタイムは満席のことも。 3月最初の日曜日、この日のパスタ2種。ごちそうさま。 白子とブロッコリー アサリとキャベツ GX100 0

解禁日

3月1日、朝から時雨模様。毎年、この日を楽しみにしている人がいる。渓流釣りの解禁日なのだ。 今年は山に雪が多いので、結構キツかったらしい。若い頃のようには体が動かんわ。玄関先でそういいながら、初モノを渡してくれた。ありが…続きを読む

gakuさんを囲む会

今年も、自然界の報道写真家・宮崎学さんがやってきた。3回目となるコウノトリ写真コンクール(コウノトリファンクラブ主催)の審査のためだ。1日早い来訪をお願いして、但馬の自然好きの連中が集まって懇親会を開いた。会場を提供して…続きを読む

たまにはイタリアンランチ

昨年末、面白いメンバーで集まったのが、豊岡駅近くにあるポルコロッソというイタリアンレストラン。小さな店だが、こんな田舎町で本格イタリアンが食べられる。 パスタが食べたくなったので妻をランチに誘った。ランチメニューで2種類…続きを読む