一瞬のハイチュウ♀

昨年末からハイイロチュウヒのメスが時々目撃されている。灰色のオスも何度か見られている。年が明けて雪が少し降って、ようやく、遠くを低空で通り過ぎるハイイロチュウヒのメスを見送った。 超低空で、盆地内の広域を巡回しているらし…続きを読む

88233226

タイトルの暗号は「ハヤブサ水風呂」である。常駐場所の六方田んぼ電柱列に、食後のハヤブサ♂がまったりしているところに出くわした。ほどなくして飛び出し、近くの冬期湛水田の畦に降り立った。そして水浴。2回、水に浸かってブルブル…続きを読む

トラフ越冬地追われる

トラフズクが越冬する河川敷、この朝は3羽がかたまっているのを観察。北から、彼らがねぐらに使っているヤナギの伐採作業が進行しており、この日、とうとう一帯のヤナギが皆伐されてしまった。 これまでは、河川敷の伐採に際しては、私…続きを読む

初雪

山の冠雪は早かったが、平地でもようやく初雪となった。10センチも積もらずに終わったが、犬が喜ぶように、鳥屋も雪景色をみるとじっとしていられない。雪を避けた野鳥が姿を見せるからだ。 コハクチョウが越冬する湛水田も雪景色。雪…続きを読む

ベニマシコ

河原のベニマシコ、早い時期に渡ってきていたが、ようやくカメラの前に現れてくれたので記念撮影。山のイスカの赤がクリムゾンならば、ベニマシコの赤はイチゴミルク。顔の赤が猿子(マシコ)の由来。 秋にモニターを続けていた森井巣塔…続きを読む

オオハクチョウ合流

コハクチョウ越冬隊に2羽のオオハクチョウが加わった。16羽の群れのうち、コハクチョウが14羽、オオハクチョウが2羽。コハクチョウと並ぶと、オオハクチョウは明らかに首がひょろ長く大柄で、くちばしの黄色の割合が多い。寒気が強…続きを読む

トラフズク

河原のヤナギの枝中に、トラフズクの越冬個体が見られる季節になった。この個体は、前日、オオタカに襲われていたところをたまたま通りかかった鳥仲間が、救護した後、夕方に放鳥したものだと分かった。 夕方、逆光の堤防の上から撮影し…続きを読む