























気の置けない野遊び仲間と、早春の溶岩流を散策した。この冬にたっぷり降った山の雪解け水が、渓流をパワフルに流れる。今回のお目当てのひとつ、シロキツネノサカヅキモドキは頭を出したばかり。盃になったタイミングで再訪したい。
キクザキイチゲが一斉に咲き出しており、開いたばかりのパステルグリーンの花が美しかった。シロバナネコノメ、コチャルメルソウをいつものポイントで確認。長年セリバかキクバかで悩んでいたオウレン、後日、葉の写真を専門家に見てもらってセリバオウレンと確定した。
二段滝のベンチでコーヒータイム。
後半のコースはまだ見るべき花が少なく、カンアオイ、シュンランの咲き始め、タチツボスミレを確認した程度。これから一気に春の花が開花して行くだろう。
2025.3.25 D7500+90mmMACRO, 10mmFE, iPhone SE
3+