コウノトリの子育て

コウノトリは子育ての真っ最中。市内の人工巣搭では、ヒナがすくすくと成長中。ヒナ数は2~3羽がほとんどだが、写真の繁殖ペアは、昨年に引き続き今年も4羽のヒナを育てる子育て上手。縄張り内の餌環境も大きく影響する。また、ベテランペアの繁殖失敗も続いており、2007年の野外個体の繁殖再開から17年が経過し、繁殖ペアの世代交代の時期を迎えようとしている。

威嚇するケリの親鳥

近くには成長した幼鳥が
ヨシ原はオオヨシキリで賑やか

2024.5.15 D7500+VR300mmF4.0

4+

2 throughts on "コウノトリの子育て"

  1. コメント失礼します。
    この記事とは関係なくて恐縮ですが昨日、立岩でアサギマダラ20頭近く見ることが出来ました。
    スナビキソウかなり減ってきている印象です。

    0
    1. 私も近々、海岸にアサギマダラを観察しに行く予定です。スナビキソウに飛来するアサギマダラ、なかなか思うようには撮れませんね。

      1+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です