初セコ

11月6日、今年も松葉ガニ漁が解禁された。さっそく、松葉ガニ(ズワイガニ)のメス、セコガニを頂いた。浜茹での新鮮なセコガニの美味しさは格別であった。 2022.11.12 D7500+DX35mmF1.8 1+

海辺の白鳥6羽

海辺の刈田にコハクチョウが6羽。幼鳥も混じるファミリー御一行。 数日前に観察した鳥取県のポイントには、すでに100羽以上のコハクチョウが集まっていた。大きな内水面を持たない当地ではなかなかコハクチョウの大規模な越冬群は見…続きを読む

皆既月食と天王星食

442年ぶりの天体ショーだったらしい。次回は322年後の2344年に同じ現象が起こるという。自宅の寝室から、東に上がった月がよく見えたので、そこから夕食の合間にシャッターを押しに上がった。フォーカスも露出もマニュアルでい…続きを読む

冬の使者次々と

六方田んぼ側の円山川堤防法面の強化工事が再開されている。ブロックを入れるための掘削が続いており、工事現場近くの刈田ではマガン幼鳥1羽がいた。 マガンの近くにはタゲリの小群が採餌中。六方田んぼの冬の使者が、いよいよやって来…続きを読む

河原のカッコウ

何年か前も同じ場所で同じ光景に出会った。そのときも初見で小さなタカだと思ったものだ。河原の桑の木にいたのはカッコウの幼鳥。オオヨシキリに托卵されて巣立った河原のカッコウだろうか。 近くでヒヨドリがピーヨ・ピーヨと鳴くと、…続きを読む

秋の自然庵

色づき始めた山々をガラス戸越しに眺めながら、10月もそろそろ終わりの自然庵のピザをゆっくり楽しんだ。ピザ窯の薪がパチパチとはぜる音に、いよいよ深まりゆく山村の秋を感じた。 2022.10.24 D7500+DX35mmF…続きを読む

ノゴマ通過中

友達のバンダーが、山での標識調査を終えて職場に寄ってくれた。今、ノゴマがどんどん南に渡っているという。しかも、小鳥たちは夜に動くという。星と地磁気を頼りに、夜の空を行くのだろう。 私のノゴマ観察ポイント、円山川の堤外ヨシ…続きを読む