シュンラン開花

シュンランは里山を代表する早春の花であるが、近年はシカの食害にあって、多くの自生地から姿を消した。渓流の崖地は、さすがにシカも近寄りにくいようで、かろうじてまとまった群落が残っている。そのシュンランが一斉に花を開いた。

シロキツネノサカズキモドキは口がようやく開いてきた。盃になるにはもう少し。

ミヤマカタバミ
ヤマルリソウ
シロバナネコノメとネコノメソウ
シロバナネコノメはあちこちで開花中
コチャルメルソウもそこら中で見られるように
スミレサイシン
タチツボスミレsp

2025.4.2 D7500+90mmMACRO

4+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です