





サンインシロカネソウの自生地を訪ねた。残雪が消え、小さな花を咲かせたばかりの数株にレンズを向けた。



数日後に再訪。開花株数はさらにふえ、見頃を迎えていた。前回は晴天、今回は曇り空。サンインシロカネソウの小さく密やかな花は、ピーカンの光より曇り空のやわらかな光がお似合いだ。
その他、この山域でチェックした春の花たち。

ニリンソウ

ヤマルリソウ

サワハコベ

サギゴケ

カキドオシ

ショウジョウバカマ


アケボノスミレ
2023.4.10-14 D7500+90mmMACRO,10mmFE
2+
兵庫県北部但馬地方には、山と川と海に守られた静かな暮らしがあります。 同じ山を歩き、同じ川を下り、同じあぜ道を歩き、その時々に感じたふるさとの風景を書きとめておきたいと思っています。 タジマニアとは、私が勝手に想像した架空の国の名前です。但馬という土地に拘りながら、自分自身の胸の中のサンクチュアリを、いつまでも大切にしたいと思います。







サンインシロカネソウの自生地を訪ねた。残雪が消え、小さな花を咲かせたばかりの数株にレンズを向けた。



数日後に再訪。開花株数はさらにふえ、見頃を迎えていた。前回は晴天、今回は曇り空。サンインシロカネソウの小さく密やかな花は、ピーカンの光より曇り空のやわらかな光がお似合いだ。
その他、この山域でチェックした春の花たち。

ニリンソウ

ヤマルリソウ

サワハコベ

サギゴケ

カキドオシ

ショウジョウバカマ


アケボノスミレ
2023.4.10-14 D7500+90mmMACRO,10mmFE