毎度おなじみドライブイン山里の秋限定メニュー、「川ガニうどん」が始まった。 湯がきたてのモクズガニが素うどんの上にトッピングされただけの、実にシンプル、かつ、挑発的な一品である。甲羅を割られたカニから染み出るエキスが、う…続きを読む
彼岸花
咲き出しました。今日みた初もの。 そばにいたのはヤマトシジミかな。 D2X+SP90MACRO 2008/9/13 0
但馬高原植物園
8月最後の日曜日、午後には暑さが戻ってきた。避暑に毎年出かけている但馬高原植物園、今年は盛夏を過ぎてからだが、やっぱり出かけてみたくなった。 歩くコースはいつも同じ。小川に沿ってカツラの木まで行くのが好きだ。ツリフネソウ…続きを読む
4ツ玉のムツトゲイセキグモ
8月最後の週末、夕食は家族で外食。珍しく晩酌なしの夜を迎えたので、Y氏の夜のフィールドにお邪魔した。 ターゲットはこいつ。ムツトゲイセキグモ。 ここのムツトゲは、なんと粘玉を4つもぶら下げる。これをグルグル振り回して餌と…続きを読む
ギンヤンマ
水辺にギンヤンマが飛ぶ。テリトリーを張り、同じ個体が一定のエリアを巡回している。テリトリ内で待っていればギンヤンマはやってくるのだが、高速飛行のギンヤンマにまともに向かったのでは勝ち目はない。 水面の上でときどきホバリン…続きを読む
鮎の酒干し
おなじみドライブイン山里のご主人手作りの鮎の酒干し、今年もご相伴にあずかることができた。 お盆の客で混雑するお店、ちょうど引いた頃を見計らって家族で遅い昼食。全員揃って「カツ丼!」 何度でも言わせてもらうが、山里のカツ丼…続きを読む
竹野の海はファンタスティック
帰省した息子と連れ立って海に泳ぎに行った。何年ぶりのことだろうか。竹野スノーケルセンター前の磯でスノーケリング。水温はえらく高い。 しばらくウミウシを探したけど、ちっとも見つけられない。やがてカヌー教室の一団がツーリング…続きを読む
和田山 浜野医院
友人の浜野さんの息子さんが院長となって、旧来の医院をこのたびリニューアルオープンさせた。地域の人々に暖かな診療をとの思いが随所に込められた素敵な医院だ。 大きなエントランスは、弱者に優しい心遣いがなされている。 開放的な…続きを読む
宮崎学の情熱大陸
8月10日(日)23時、TBS/毎日放送系列の「情熱大陸」に宮崎学・自然界の報道写真家が登場。 http://www.mbs.jp/jounetsu/2008/08_10.shtml 普通の動物写真家は人の目線で動物を写…続きを読む
花火
どどーんと花火。六方川の川風も、今晩はぬるい。日中は37度の猛暑。 昨年の花火は、まだ会社で仕事してた。2年ぶりに、また夫婦で花火を見れたことに感謝。 撮影:2008/8/2 D2X+VR18-200 0