旬のものを合わせて作ってみました。たっぷりオリーブオイルでニンニクを炒めて菜の花を投入。しなっとしたらボイル済みのホタルイカを入れて、「いしり」と塩と黒胡椒で味を整えます。あとはパスタを茹で汁と一緒に絡めておしまい。取り…続きを読む
がっせぇアートのオンサルデ
NPO法人がっせぇアートのアトリエが、このたびギャラリー&カフェとしてオープンすることになりました。今はプレオープン期間中ですが、お昼ごはんをよばれに、今日初めて訪問してきました。場所は、八鹿のショッピングタウン・ペア内…続きを読む
ハヤブサ
ハヤブサ(←クリック!)[ハヤブサ、チョウゲンボウ、ノスリ、ハシブトガラス、ヨシガモ、ミコアイサ] 0
春一番
春一番(←クリック!)[コチドリ、ダイサギ、コサギ、コウノトリ、ハシボソガラス、チョウゲンボウ] 0
水辺の繁殖期
水辺の繁殖期(←クリック!)[アオサギ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、オオバン] 0
3月の海
3月の海(←クリック!)[クロガモ♀、カワウ、ホオジロガモ、オオハクチョウ] 0
フクジュソウ
(写真:来見谷のフクジュソウ) 丹後半島の中央部は深い山の中である。小金山、金剛童子山の東懐に抱かれたいくつかの集落に、フクジュソウが開花し始めたようだ。断片的なネット検索情報を頼りに、目星をつけたエリアに初めてアプロー…続きを読む
2016台湾旅行記(その3)
台北3日目の朝は、ホテルの朝食をYさんと一緒にとった。Nさんが回復するまでY さんは残ることになり、今後の段取りなどを吹っ切れた様子で説明してくれた。北にある病院まではMRT(地下鉄)を使って通うため、朝のうちに一緒に乗…続きを読む
2016台湾旅行記(その2)
3.11は、わが国にとっての歴史的記憶として、永遠に語り継がれてゆく大災害であった。その3.11の朝に、Nさんは台湾で交通事故に遭ってしまった。一生忘れることのない記号として、3.11はより深く私たちの中に刻み込まれた。…続きを読む
2016台湾旅行記(その1)
ちょうど一年前の今日、Nさん夫妻と我が夫婦の4人は、おなじメンバーでの夫婦旅行としては初めての海外へと旅立った。Nさんの経営する会社の協力会社があって、古くから親交のある台湾を訪ねようと、かねてから相談していた旅である。…続きを読む