爬虫類・両生類

アカガエル動く

コウノトリの郷公園内の西ビオトープエリア、新たに開墾されたビオトープの最上部に、今期最初のアカガエルの卵塊を確認した。今年は雪が多く、例年より少し遅めの産卵。これから、次々と産卵が進んで行く。畦の雪の上に水辺に向かってコ…続きを読む

ヤモリ

玄関ドアの窓にヤモリがへばりついているのを屋内から撮影。 そろっとドアを開けて外からストロボ撮影。 ヤモリが来るとなんとなく嬉しい。 2014/6/30 D7000+VR18-200 0

ヤモリの仔

夜、玄関口から妻が私を呼ぶ声。見れば、下駄箱の鏡と壁の隙間に、尻尾のある小さな生きものの姿があった。全長は4cmほど。生まれて間もないヤモリのこどもだ。 仔ヤモリにとっておそらく、生まれて初めて出会う「警戒すべき相手」な…続きを読む

Gecko

ゲッコーでネットスケープを思い浮かべる人は、きっとアンチ・ビルゲイツな人だと思う。ネットスケープ6以降のHTMLレンダリングエンジンの総称をGeckoと呼ぶ。てっきり「月光」かと思っていたけど、これ、英語でヤモリのことな…続きを読む

ジムグリ

今年度最初の田んぼの学校が開かれたコウノトリの郷公園。ビオトープの生き物調査にたさんの子どもたちが集まった。綺麗なヘビが捕まった。ジムグリの幼蛇。大人になるとシマヘビから縞をとったような地味な姿になるが、子どもの時は赤く…続きを読む