ネットでのSONY新製品予約購入は二度目。最初は、いまや伝説でしかないVAIO Pocket。その顛末についてはこのBlogでも書いた。今でも愛用している。なんだかタッチパッドの動きがおかしいけど、ATRAC3形式の音楽…続きを読む
3月 2007
ときあかり
出張先に向かう車の中で流れたα-Station(FM京都)のスポット。数秒間のピアノの音に、私は何かとても大切なものを見つけた気持ちになった。記憶が消えてしまわないうちに、すぐ携帯電話のメモに「ありこ時あかり」と入力した…続きを読む
フクロウが呼んだ
撮影:Coolpix5000 先週末、一人で京都を歩いた。四条河原町の本屋にぶらっと立ち寄った。ビルの4階だったか、足は自然に写真集のコーナーへ。本屋に行くたびに写真集のコーナーを覗いて見るくせが、いつのまにか身について…続きを読む
サクラ
我が家の彼岸桜が咲いた。2日ほど前に最初の花が開いたようだ。だから3月9日が開花宣言。早すぎ。 名のとおり、いつもはたいてい彼岸ごろに咲く律儀な桜だ。今年は2週間早い開花となった。この調子だと、ソメイヨシノも3月終りには…続きを読む
シーサー
息子が修学旅行中に現地でこしらえてきたというシーサーの焼き物が届いた。食卓に置いてあった彼の作品を見て、会話が弾んだ。 この機会にシーサーをネット検索すれば、獅子(シシ)の沖縄方言だと初めて知った。なんだ、そうか。魔除け…続きを読む
野生をまっとうした君よ
知らせは、出張先のホテルで開いた朝刊のニュースからだった。2月27日(火)午前、野生コウノトリ八五郎の死骸がねぐら近くの林縁で発見された。2月6日に姿を消してから21日目の悲報だった。 2002年の8月5日にコウノトリの…続きを読む