

6月終わりの田んぼでは、アキアカネが一斉に羽化します。すぐに彼らは標高の高い山地に上がって、涼しくなるまで過ごします。


ベニシジミは翅がスレてボロボロ。繁殖をめぐる小競り合いが続いています。


友情出演の黄色はモンキチョウ。



見晴らしのよいポイントで、架線に止まったアカショウビン。雌雄で鳴き交わしていたので、子育ての真っ最中でしょうか。
2025.6.24-25 D7500+VR300mmF4.0
2+
兵庫県北部但馬地方には、山と川と海に守られた静かな暮らしがあります。 同じ山を歩き、同じ川を下り、同じあぜ道を歩き、その時々に感じたふるさとの風景を書きとめておきたいと思っています。 タジマニアとは、私が勝手に想像した架空の国の名前です。但馬という土地に拘りながら、自分自身の胸の中のサンクチュアリを、いつまでも大切にしたいと思います。
6月終わりの田んぼでは、アキアカネが一斉に羽化します。すぐに彼らは標高の高い山地に上がって、涼しくなるまで過ごします。
ベニシジミは翅がスレてボロボロ。繁殖をめぐる小競り合いが続いています。
友情出演の黄色はモンキチョウ。
見晴らしのよいポイントで、架線に止まったアカショウビン。雌雄で鳴き交わしていたので、子育ての真っ最中でしょうか。
2025.6.24-25 D7500+VR300mmF4.0