草花・樹木

ミスミソウ

海岸の自生地で、ミスミソウが見ごろに開花した。晴れた午後に訪れたが、海風は冷たい。白い花に見えるのはがく片で、今回の観察では八重咲が目立った。このあたりでは見られないが北陸には青い花もある。兵庫県レッドリストBランク。 …続きを読む

センブリ

キノコ観察のついでに、かつてよく立ち寄っていたセンブリのポイントに行ってみた。近年は別の山域のセンブリを見ていたので、久しぶりのことだった。いつもの場所に、ちょうどの見頃で、花を咲かせているのを確認した。 センブリの花は…続きを読む

キッコウハグマ

花めぐりの山歩きも、このキッコウハグマでフィナーレを迎える。渓谷の最奥部まで登らないと開花株に出会えないのが残念で、そこまでのアプローチの路肩で見かけるキッコウハグマはすべてが閉鎖花。苦労して登り詰めて出会うキッコウハグ…続きを読む

10月最初の花たち

いまや名物となった円山川右岸堤防のヒガンバナ、今年の残暑で開花が遅れているうちに、他の雑草が先に伸びてヒガンバナを覆い隠してしまった。国交省がその雑草を手刈りで除草してくれ、ヒガンバナの真っ赤な土手を今年も作ってくれたの…続きを読む