草花・樹木

いよいよ秋の気配

高原の散策道を歩く。10月入って気温も下がり、秋の気配をあちらこちらで感じるようになった。赤い実が目立つ。これはコバノガマズミ ツリバナも赤い実は、かんざしのようで可愛らしい。 見上げれば、イガから弾けた柴栗がたわわに。…続きを読む

ヒガンバナ

中貝市長のFacebookに、ヒガンバナの素晴らしい写真が掲載されていた。記事を読めば、円山大橋下流の右岸堤防が現場だとのこと。仕事の帰りに寄り道してみた。 この右岸堤防の円山大橋から立野大橋の間は私の冬鳥観察の重要ポイ…続きを読む

アケボノソウ

毎年この時期の観察を楽しみにしているアケボノソウが、今年も咲いた。昨年出ていた場所に株がない代わりに、近くの新しい場所に開花株がいくつかあった。経年的に生育場所を変えて行っているのだろうか。 色合いといい、デザインといい…続きを読む

秋分の朝

7時台の六方田んぼは、濃い霧に包まれていた。中谷営農前のヒガンバナの列に、白花が混じってアクセントを与えている。 収穫を待つ稲穂の前に、シロバナサクラタデの可愛い花が被る。 緑の葉が広がる畑、大豆かと思えば黄色い花を咲か…続きを読む

晩夏の氷ノ山周辺

氷ノ山の山腹を横断する大幹線林道を走ってみる。夏と秋のはざまで、目につく花も少ない。しかしながら、むっとする残暑の地上を離れて、1000mあたりまで上がってくると、半袖では涼しすぎるぐらいの気温に、ひとときの涼を楽しんだ…続きを読む