tajimamori

大師山の尾根を歩く

お握りと水筒をザックに放り込んで大師山に向かった。見晴らしポイントにはお大師さんの石像が、豊岡の町を見下ろしている。 4月5日には、ここで桜まつりが開催されるという。 尾根に出て北に向かう。クンと鼻をつく臭いがあちこちで…続きを読む

ホタルイカ

ご近所のSさんから、ホタルイカの初物を頂いた。食卓にホタルイカが並ぶと、但馬はいよいよ春である。 生姜、ネギ、ニンニクを刻んで、ポン酢で頂くとあっさり美味しい。 2009/3/20 D2X+SIGMA17-70 0

啓蟄前夜

居間のドアを開けると、スススっとクモが動いた。おっ、今年の初モノ。 一眼レフを持ち出すのも億劫で、GX100でチョイ撮り。 手持ちノンストロボではブレブレ。 同定用にストロボを焚く。写真を見たクモ山人氏より、さっそくにも…続きを読む

岩のり

後輩のY君から岩のりをもらった。日本海に面した竹野海岸の岩場では、冬の岩のり摘みが風物詩だ。しかしローカルルールがあって、誰もが勝手に採ることは禁じられているようだ。 Y君は市内で農業を営んでいる。ときどき新鮮な野菜を届…続きを読む

げんぶ堂のおかき

友達が社長をしている地元のおかき屋さん、げんぶ堂。 ここのおかきは本当に美味い。しかし、「あそこのセンベイは味がせん」という評もよく聞く。それも、結構な年配の人たちから、そんな声を聞くのだ。 おそらく、その年配の方々の子…続きを読む