予報通りまとまった雪になった。雪日は戸惑う鳥たちが人目につく場所に出てくる。堤防脇のヤナギには、カシラダカ、カワラヒワ、ホオジロなどが寄っていた。 道端の箱罠には餌が仕掛けてあり、雪日には小鳥たちが罠の中に入ってくる。ク…続きを読む
1月 2021
春一番 ミスミソウ
明日からまた雪になるという。そんな気配を感じさせない小春日和の午後、ひょっとしたらもう咲いているかもと出掛けた海辺のポイント。ミスミソウの開花を確認した。1株は花を開き、もう一株は蕾。雪割草の別名をもらっているとおり、冬…続きを読む
カワアイサ
河口でミコアイサを見た翌日、六方川にカワアイサのグループが入ってきていた。狭い川の右岸は市道になっており、路肩に駐車して近くで観察ができる。本川では警戒心が強いカワアイサも、このような狭い流域では反対に落ち着いている様子…続きを読む
巫女Iさん
円山川河口の様子を見に行く。車を止めた堤防の真下から、ミコアイサが背を向けて急いで遠ざかって行く。近いところにいたのに油断していた。その後、遠くに離れたまま近寄ることはなかった。この日は、ミコアイサのオス1羽とメス2羽を…続きを読む
マガン
2021.1.23 D7500+VR300mmF2.8 2+
コハクチョウ、オオハクチョウ
2021.1.20 D7500+VR300mmF2.8 1+
コハクチョウさらに増える
翌日、コハクチョウの数はさらに10羽ほど増えて、いい加減な私のカウントでオオハクチョウ4羽を含めて41羽を数えた。正確な数値ではない。 マガンが飛ぶ。 カハンと鳴きながら飛んで来たのは、亜種ヒシクイ。1羽だけ確認したが、…続きを読む
コハクチョウ、マガン多数飛来
福井県、石川県に大雪が降って、そこで越冬中のコハクチョウとマガンが当地まで避難して来た様子である。ハクチョウ31羽(うち越冬中のオオハクチョウ4羽)とマガン31羽を数えた。 当地ではこれだけの数のコハクチョウ、マガンを見…続きを読む
トラツグミ、コウノトリ
湾岸の田んぼを巡回すると、トラツグミが餌探しに出てきていた。大雪の後は、平地の水田にトラツグミが出てくることが多い。四股踏み動作で地面を揺らし、飛び出して来る幼虫などを捕らえる様は、いつまでも見ていて飽きない。飛翔姿はと…続きを読む
ハヤブサ、ウミアイサ、ホオジロガモ、オカヨシガモ、オオセグロカモメ
湾岸の電柱にハヤブサが止まっていた。成鳥メスかな。 ホオジロガモのメス。 ウミアイサの成鳥メスと幼鳥。 岸辺で休んでいたオカヨシガモが、警戒して飛び立つ。渋いけど、美しいカモ。 久しぶりにレンズを向けた漁港のカモメはオオ…続きを読む