





湾岸の田んぼを巡回すると、トラツグミが餌探しに出てきていた。大雪の後は、平地の水田にトラツグミが出てくることが多い。四股踏み動作で地面を揺らし、飛び出して来る幼虫などを捕らえる様は、いつまでも見ていて飽きない。飛翔姿はとても地味だが、止まっているときの羽模様は幾何学的な美しさがある。

夕暮れの六方田んぼ、百合地ペアのメス100番が、黄昏の中で餌を探していた。
2021.1.14 D7500+VR300mmF2.8
1+
兵庫県北部但馬地方の野鳥を中心に、生き物情報を発信中







湾岸の田んぼを巡回すると、トラツグミが餌探しに出てきていた。大雪の後は、平地の水田にトラツグミが出てくることが多い。四股踏み動作で地面を揺らし、飛び出して来る幼虫などを捕らえる様は、いつまでも見ていて飽きない。飛翔姿はとても地味だが、止まっているときの羽模様は幾何学的な美しさがある。

夕暮れの六方田んぼ、百合地ペアのメス100番が、黄昏の中で餌を探していた。
2021.1.14 D7500+VR300mmF2.8