夕暮れチュウシャク(←クリック!) [チュウシャクシギ] 0
4月 2011
チュウサギ初認
チュウサギ初認(←クリック!) [チュウサギ、カタクリ、シュンラン、コサギ、オシドリ♀、コウノトリ、ノスリ、ノビタキ♀] 0
我が家の新緑
フィールドに出る前、鳥用の望遠レンズで我が家の新緑を撮る。若葉を広げるブナの木は、毎年この時期の我が家の庭の一番の楽しみである。青空の新緑が実に美しい。 ブナにわずか遅れてケヤキが葉を広げ始める。冬の間、あんなに殺風景だ…続きを読む
春の渡り本格化
春の渡り本格化(←クリック!) [シマアジ、オカヨシガモ、マルガモ、コガモ、タカブシギ、タシギ、ムナグロ、コチドリ、ケリ、ツグミ、ノビタキ] 0
いよいよ春モードへ
いよいよ春モードへ(←クリック!) [ノビタキ、コゴミ、シュンラン、ミサゴ、ベニマシコ、アオサギ、ヘラサギ、ダイサギ、コウノトリ] 0
夜桜二景
毎年恒例となった夜桜ツアー、雨が上がった今晩決行した。今回は帰省中の娘を交えて3人で向かう。 いつもと逆コースを辿り、まずは清滝小学校の満開のソメイヨシノ。 こちらは裏側から撮ったもの。こっちの方が写真としては好きだ。 …続きを読む
羽前桜川 大吟醸雫
娘が東京のデパートで買ってきてくれた大吟醸を開けた。山形の酒、羽前 桜川の大吟醸。さらに雫と付く。 雄町ベースの大吟醸で、絞ることをせず自然にしたたる雫を集めたものらしい。 辛口ながら超まろやかで、大吟醸の極みといった味…続きを読む
コシアブラとコゴミの天ぷら
そのまんま。 やっぱりコシアブラは美味いね。タラの芽なんかよりぜんぜんいい。香りともっちり感のハーモニー。 2011/4/18 D90+DX35mmF1.8 0
ヘラサギ飛来
ヘラサギ飛来(←クリック!) [ヘラサギ、コウノトリ、アオサギ、ホシハジロ、ヒドリガモ] 0
カタクリ咲く
午前中に山に入っていた友人からの連絡で、カタクリが見られると聞いて午後から出かけてみた。三川権現社は例年になく残雪が多い。 ようやく山が萌え出したが、山の雪はまだしばらく消えそうにない。 雪崩で荒れた登山道をしばらく登る…続きを読む