よく晴れた夜に、煌々と満月が上がった。 ベランダ越しの月夜の風景。カラーバランス調整。 人工衛星と思われる光跡が写っていた。 2013/9/19 D7000+VR300F2.8, SIGMA17-70 0
風景
柳まつり花火
今年も、夫婦そろって花火を見上げた。風がなくて、煙が取れなかったのが残念。 以下はちょっとお遊び。 2013/8/2 D7000+VR18-200 0
日高夏祭りの花火
となり町の花火大会、友人宅ベランダの特等席から撮影。 2013/7/30 D7000+SIGMA10mmFE 0
柳まつり花火2012
2012/8/2 D90+VR18-200 0
元伊勢三社巡り
この3月の友達夫婦との丹後旅行で、天の橋立の籠神社(このじんじゃ)に立ち寄った。丹後の元伊勢と呼ばれる格式高い神社である。元伊勢と呼ばれる神社は丹後と伊勢を繋ぐラインに数多く存在し、天照大神の彷徨の伝説を物語っている。 …続きを読む
1日遅れの天体ショー
3月26日は三日月を挟んで、上に金星、下に木星が一列に並ぶ稀な日だったそうだ。あいにく、こちらは雨模様で、おまけに私は風邪模様で天体観察はできず。 1日遅れで天気も体調も回復して、日没後の田んぼに出た。1日違うだけで、も…続きを読む
凍てる立春
2月4日は二十四節季の立春。放射冷却で氷点下に冷え込んだ朝は、屋根の雪からの雫がツララとなって下がった。 一日がかりで団地内の除雪が行なわれ、夕方にはスムーズな通行ができるようになった。自宅前の雪山はなお1mを越えて盛れ…続きを読む
大雪
さきほど、我が家の前に出て手持ちで撮ってきた写真。夕方から雪が止んで、星が見えている。このあたりで積雪量は1m。市内でも90cmほど積もっている。 昨年もこの時期にドカ雪が降ったけど、今回はそれをはるかに上回る量だ。近年…続きを読む
皆既月食
D90+VR300F2.8 皆既@23:32 D90+VR300F2.8 オリオン座を従えて D90+VR18-200 インターバル撮影による皆既に入る状況 D2X+SIGMA10mmFE 2011/12/10 0
我が家の初雪
今日は朝から冷え込んだ。通勤時の車の外気温計は4℃を指していた。ミゾレはときどきアラレに変わり、日が暮れて気温がさらに下がると雪に変わった。 庭のブナとカエデとケヤキの落ち葉の上に、うっすらと雪化粧。雪雲が切れて、おぼろ…続きを読む