

朝の六方田んぼでハイイロチュウヒ♀とすれ違った。逃げ惑う小鳥をよそ目に、あっという間に南へ遠ざかって行った。






ムクドリが電線に群れていたので、ひょっとしてと探したら、ホシムクドリ1羽が紛れ込んでいた。曇天で羽根色が出ないが、深緑の美しい金属光沢を持っている。普通のムクドリに比べると一回り小さい。



タゲリとチョウゲンボウを確認。朝、今シーズン初冠雪となった盆地西の蘇武岳稜線、午後遅くにも白いままだった。
2024.11.19 D7500+VR300mmF4.0
5+
兵庫県北部但馬地方の野鳥を中心に、生き物情報を発信中



朝の六方田んぼでハイイロチュウヒ♀とすれ違った。逃げ惑う小鳥をよそ目に、あっという間に南へ遠ざかって行った。






ムクドリが電線に群れていたので、ひょっとしてと探したら、ホシムクドリ1羽が紛れ込んでいた。曇天で羽根色が出ないが、深緑の美しい金属光沢を持っている。普通のムクドリに比べると一回り小さい。



タゲリとチョウゲンボウを確認。朝、今シーズン初冠雪となった盆地西の蘇武岳稜線、午後遅くにも白いままだった。
2024.11.19 D7500+VR300mmF4.0