11月 2021

ヒシクイ

午後の観察会の下見をかねてフィールド巡回。円山川河川敷のヤナギにノスリが2羽並んで止まっていた。2羽並びはなかなか珍しい光景。エスケープしたカワラヒワがノスリの頭上に群れている。 赤石巣塔には繁殖ペアが仲良くいた。 夕暮…続きを読む

秋の自然庵へ

昨シーズンの冬期休業の後も、コロナ感染防止のため長らくお店を閉じておられた自然庵さん。11月になって通常営業を再開された。オープンを知り、さっそくお邪魔してきた。コロナ対策も兼ねて、室内のレイアウトが変更になっており、メ…続きを読む

解禁

今年も松葉ガニ漁が解禁になった。さっそく、ご近所さんからセコガニが飛んできた。茹でたてをいただく。メスのセコガニ漁は2ヶ月限定。地元ならではの、旬の味である。ごちそうさまでした。 2021.11.7 D7500+DX35…続きを読む

カワセミ

フィールドで偶然出逢えば、たまにはカワセミの写真も撮ってみる。特に執着心はないが、野鳥の中では普通に出会える美しい被写体。一年中身近な場所で見られる。 2021.11.4 D7500+VR300mmF2.8 3+

冬季湛水

六方田んぼの冬期湛水は12月に入ってから。一ヶ月先になる。起こした田んぼにタゲリが集まっていた。この時は9羽をカウント。 盆地北端の農地では、毎年早く水が入る。湛水された田んぼにシギ・チドリが集まる。もちろん、コウノトリ…続きを読む

あきゃぁの

但馬弁の特徴の一つ、語尾の母音がÄ「Ae」(アー・ウムラウト)に訛ること。赤いは「あきゃぁ」となる。冬鳥の「あきゃぁ」のがいくつかいて、そいつを見つけるのが冬のフィールドワークの楽しみのひとつ。今シーズン最初に出会った「…続きを読む