


六方田んぼの冬期湛水は12月に入ってから。一ヶ月先になる。起こした田んぼにタゲリが集まっていた。この時は9羽をカウント。



盆地北端の農地では、毎年早く水が入る。湛水された田んぼにシギ・チドリが集まる。もちろん、コウノトリの大事な餌場でもある。

つい先日まであんなに沢山いたノビタキ。すっかり通過を終えようとしている。水路沿いのセイタカアワダチソウに、名残りの1羽が止まった。
2021.11.1 D7500+VR300mmF2.8
2+
兵庫県北部但馬地方の野鳥を中心に、生き物情報を発信中




六方田んぼの冬期湛水は12月に入ってから。一ヶ月先になる。起こした田んぼにタゲリが集まっていた。この時は9羽をカウント。



盆地北端の農地では、毎年早く水が入る。湛水された田んぼにシギ・チドリが集まる。もちろん、コウノトリの大事な餌場でもある。

つい先日まであんなに沢山いたノビタキ。すっかり通過を終えようとしている。水路沿いのセイタカアワダチソウに、名残りの1羽が止まった。
2021.11.1 D7500+VR300mmF2.8