ヒタキ南下中(←クリック!)[コウノトリ、イソヒヨドリ♀、ノビタキ、エゾビタキ] 0
9月 2012
第19回木彫フォークアートおおや
恒例の木彫展、今年も夫婦で見てきた。全国から応募のあった118点の個性的な作品が並ぶ。今回はちょっと低調かな、というのが全体的な印象。 グランプリ作品「山の音」は、群を抜いて印象的な作品だった。 グランプリを含むここまで…続きを読む
キノコの季節
キノコの季節(←クリック!)[コガモ、キツネノエフデ、タマゴタケ、ウコンハツ、ザラエノハラタケ、クリイロニガイグチ、シロオニタケ、ハナホウキタケsp、アシナガイグチ、オオグロニガイグチ、ヌメリコウジタケ、ブドウニガイグチ…続きを読む
日本のチョウ
今年の春に刊行となった新しいチョウ類図鑑、フィールドガイド「日本のチョウ」誠文堂新光社。発売と同時に人気を博し、またたくまに品切れ。第2刷が流通して、ようやく手に入れることができた。 全国のたくさんのチョウ愛好家の方…続きを読む
宮参り
初孫の宮参りに、再び東京に出かけた。今回は車移動で、久しぶりに中央道のドライブを楽しんだ。30年ぶりに馬籠宿も散策できた。 宮参りは息子夫婦の住む町の神社で、4組合同で行なわれた。祝詞が終り、家族そろって榊を捧げ、拍手を…続きを読む
稲刈り進む
稲刈り進む(←クリック!)[ツバメ、ムクドリ、ケリ、タシギ?、シオカラトンボ] 0
稲刈り始まる
稲刈り始まる(←クリック!)[ツバメ、コシアカツバメ、ダイサギ、チュウサギ、コウノトリ、ケリ] 0
晩夏の海
晩夏の海(←クリック!)[ソリハシシギ、メダイチドリ、スナガニ、トウテイラン、キオビベッコウ、イソヒヨドリ、トウネン、シロチドリ、チュウシャクシギ、ダイゼン?、ミサゴ] 0
コウノトリ文化館で生物多様性企画展はじまる
県立コウノトリの郷公園内にある、豊岡市立コウノトリ文化館の玄関ホールにて、NPO法人コウノトリ市民研究所による企画展がはじまります。 ◆統一テーマ 「コウノトリが暮らす 豊岡盆地とその周辺の生物多様性」 ◆第1回展示テー…続きを読む
ようやく荒井由実のCD
学生時代、まだメジャーではなかった荒井由実のファーストLP「ひこうき雲」を、すり切れるほど聴き続けていた。セカンドの「ミスリム」も発売と同時に買った。サードの「コバルトアワー」、4枚目の「14番目の月」までリアルタイムで…続きを読む