草花・樹木

キッコウハグマ

おそらく今年最後の野花の観察はキッコウハグマ。登山路沿いの岩場に生育するが、ほとんどの株が閉鎖花またはその結実であり、お目当ての花は見つからない。 結局、登山路の最上部まで登って、ようやく開花株をいくつか見つけることがで…続きを読む

ハチ高原

午後のハチ高原は秋晴れの青空。林道脇の小さな沢でダイモンジソウ。 オタカラコウ 紅葉が進んでいる。この実はニシキギ? 登山道に入ると、路肩のあちこちでリンドウが開花していた。 高丸方面はススキの白い穂が山肌を覆っている。…続きを読む

いよいよ秋の気配

高原の散策道を歩く。10月入って気温も下がり、秋の気配をあちらこちらで感じるようになった。赤い実が目立つ。これはコバノガマズミ ツリバナも赤い実は、かんざしのようで可愛らしい。 見上げれば、イガから弾けた柴栗がたわわに。…続きを読む

ヒガンバナ

中貝市長のFacebookに、ヒガンバナの素晴らしい写真が掲載されていた。記事を読めば、円山大橋下流の右岸堤防が現場だとのこと。仕事の帰りに寄り道してみた。 この右岸堤防の円山大橋から立野大橋の間は私の冬鳥観察の重要ポイ…続きを読む