3度めの訪問となる群生地、全開ではなかったけど、満開の花が迎えてくれた。日当たりのよい場所では、もうピークを過ぎた感じである。
市内のユキワリイチゲの自生地を訪ねてみた。上記の群生地の圧倒的な迫力のあとでは、ずいぶんしょぼい咲き様であるが、かろうじて絶滅をまぬがれて今年も数輪の花を開いていた。
エンゴサクやムラサキケマンも咲き出した。
2021.3.18 D7500+SP90mmMACRO, 10-20mm, 10mmFE
2+
兵庫県北部但馬地方には、山と川と海に守られた静かな暮らしがあります。 同じ山を歩き、同じ川を下り、同じあぜ道を歩き、その時々に感じたふるさとの風景を書きとめておきたいと思っています。 タジマニアとは、私が勝手に想像した架空の国の名前です。但馬という土地に拘りながら、自分自身の胸の中のサンクチュアリを、いつまでも大切にしたいと思います。
3度めの訪問となる群生地、全開ではなかったけど、満開の花が迎えてくれた。日当たりのよい場所では、もうピークを過ぎた感じである。
市内のユキワリイチゲの自生地を訪ねてみた。上記の群生地の圧倒的な迫力のあとでは、ずいぶんしょぼい咲き様であるが、かろうじて絶滅をまぬがれて今年も数輪の花を開いていた。
エンゴサクやムラサキケマンも咲き出した。
2021.3.18 D7500+SP90mmMACRO, 10-20mm, 10mmFE
相変わらずきれいに撮っていますね。僕はミラーレス(ルミックス)と望遠レンズ2本を最近新たに買いました。今年は身近な野鳥を楽しもうと思っています。
この写真を見たらマクロも欲しくなってきました。
2月に車を買い替えたので、少し金銭感覚がマヒしています。
竹谷様
コメントありがとうございます。マクロ撮影の写真は、まあ芸のない画像になりますが、ボケの美しさを楽しむことができます。撮像センサーが大きなデジカメほどボケ味は美しくなりますが、最近はスマホアプリでも後からきれいなボケを作れたりするのでね。金銭感覚が麻痺しているうちに、マクロレンズを買ってしまいましょうw 花を撮るにはマクロが一番。
鳥のことで何か質問などあれば、遠慮なくお尋ねください。