夕方、家の周りの水やりをする。五葉松に棲んでいるマネキグモが、掛けられた水に反応してモゾモゾ動いた。なんと、卵が孵って卵のうの周りに仔グモがびっしり付いているではないか。 蚊にボコボコに刺されて水やりを終え、GX100を…続きを読む
虫・クモ
我が家のクモ
0
ヤチグモの仲間
名前がわかってから出そうと思ったが、専門家からこの類には手を出すなとお達しがあったので、未同定のまま記事を出す。 我が家の玄関、地盤が傾いて出来た壁際の隙間にこの蜘蛛が網を張っている。 張り切って一眼レフを持ち出してスト…続きを読む
虫の眠るころ
寒気が下りてきた。一緒にコハクチョウやマガンといった冬の使者も飛来。いよいよ但馬に冬の足音が聞こえる。夕方の自宅玄関先で、大型の昆虫が這っているのに出会った。オサムシだ。 冷え込んだ外気の中で動きは鈍い。隅っこに頭を突っ…続きを読む
蜘蛛の季節も終わり
9月初めに夜間観察した場所、一ヶ月後の様子を見に行った。たくさんいたクモも見かけるのは幼体ばかりとなり、葉陰には卵のうが残されている。夏の虫が姿を消すと、クモも一緒に季節を閉じてゆく。 このトリノフンダマシは3つの卵のう…続きを読む
夜の葉上で眠るもの
ニホンカナヘビのこども クワカミキリ ヤマトシジミ 撮影:GX100 0
オオヒメグモのハッチ
GX100の内蔵ストロボにフィルムケースでこしらえたディフューザを被せ、ソフト発光で接写した。下はレンズ先端に5倍のルーペをあてて撮った「まどい」。我が家の玄関の天井で、生まれたばかりのクモの子たち。 2007/8/21…続きを読む
海の日の山
直撃を免れた台風4号が東に去ったあとも、前線の影響で雨が残った。さっぱりの3連休である。海の日の朝はそれでも雨がなく、空は明るさを取り戻そうとしていた。久しぶりに山に上がってみよう。 途中でコンビニおにぎりを買い林道を稜…続きを読む
ハッチョウトンボ
山間の湿地にハッチョウトンボが飛ぶ季節になった。しかし、目的の植物は確認できず。山の上からはサシバの鳴き声が聞こえた。 E5000+WC-E68 0
カマキリの不覚
居間のサッシの前にオニグモの大きな網がある。妻が、日中この網の上で繰り広げられたドラマを語ってくれた。 網に掛かったままの小さな虫を食べに、卵を持った雌のカマキリがやってきたそうな。次に気づいたときには、哀れ雌カマキリは…続きを読む