さらば白鳥たち

2月28日の夕方近く、六方田んぼ百合地に28羽の白鳥の群れがいた。オオハクチョウ3羽と残りの25羽はコハクチョウ。飛び立って三開山の中腹を時計回りに旋回し、その後、南の空に群れは小さくなって行った。以後、豊岡盆地内で彼ら…続きを読む

フクジュソウ満開

丹後半島中央部の深い山あいの山村に、フクジュソウを訪ねた。20℃を超える陽気に、自生地のフクジュソウは満開で迎えてくれた。 この地区に咲いてるのはすべてフクジュソウ。花序から花柄にかけて、短毛に覆われている。葉の裏にも短…続きを読む

山里のスペシャルうどん

本日の山里は、スペシャルうどんに栃餅のトッピング。甘めのうどん出汁に、香ばしい栃餅が絶妙に絡み合って、いやあ、これは美味しいです。 名残りを惜しむ山里ファンで、平日も満席の状況でした。3月16日の店じまいまであと半月、皆…続きを読む

コクマルガラス

ミヤマガラスも帰り支度。田んぼで見かけた大きな群れの中に、小型のコクマルガラスが数羽紛れ込んでいた。1羽は淡色型と呼ばれる、いわゆるパンダガラス。他は暗色型または中間型。パンダガラスは久しぶりに観察した。 2021.2….続きを読む

ハギマシコ

私の好きな野鳥のひとつがハギマシコ。冬鳥で、越冬のために日本に渡ってくるが、その色あいに「和」を感じる。黒とローズピンクと茶色のコーディネートは、渋さの中に華やかさが潜んでいて、美しい鳥だと感じる。50羽ほどの群れが、崖…続きを読む

山里のスペシャル蕎麦

温かいお蕎麦です。厚揚げ、かまぼこ、鶏肉に卵とじが絡んで、お汁も最後の一滴まで美味しくいただきました。 12時少し過ぎ。すでに満席で、先客が終わるまで外で待ちました。店じまいの噂が広まって、たくさんのお客様が集まってきて…続きを読む