チゴユリ開花 tajimamori2007年4月21日2草花・樹木 我が家の庭でチゴユリが咲いた。南からの湿った暖かい風が吹いて、午後の気温は26度にもなった。昨年のチゴユリよりずいぶん早い開花だ。 ヤマブキの花にはホソヒラタアブが蜜を吸いにやってきた。 サッシの枠をうろついていたのはマミジロハエトリのオス。白い眉がトレードマーク。 我が家の庭を少し見渡すだけでも、たくさんの生き物に会える。春たけなわ。 撮影:D2X+SP90MACRO Post Views: 1,656 0 投稿ナビゲーション 前の記事:Hey!邪道次の記事:ハリギリとユキノシタ
さて、ハエトリグモの主食がハエなのか、私はまだ見たことないのでわかりません。ぴょんぴょんよく跳ねますので、ハエも捕まえるのでしょう。 当地は盆地気候で、暑くて寒いです。ヒトには快適ではないですが、ほかの生き物の密度は濃いです。 0 返信
こんにちは
なんて素適なチゴユリと愉快なハエトリグモ♪
ハエトリグモってハエが主食ですか?
それにしても26℃はこちらの真夏でも数少ない。
さて、ハエトリグモの主食がハエなのか、私はまだ見たことないのでわかりません。ぴょんぴょんよく跳ねますので、ハエも捕まえるのでしょう。
当地は盆地気候で、暑くて寒いです。ヒトには快適ではないですが、ほかの生き物の密度は濃いです。