おまき桜ははやくも見頃。樹種はエドヒガン。 清滝小学校のソメイヨシノは6分咲き。 渓流沿いの散策路、キクザキイチゲが開花していた。 ニリンソウも1株。 エンゴサクの青と紫のグラデーションが美しい。 ミヤマカタバミはもう少…続きを読む
3月 2023
ベニマシコ
堤外ヨシ原で、ベニマシコ若♂と出会った。ここで一冬越した個体なのか、北への旅の途中の個体なのか。カラシナの黄色い花が河川敷を埋め始めた。 2023.3.23 D7500+VR300mmF4.0 2+
シロキツネノサカズキモドキ
この時期にひっそり発生するシロキツネノサカズキモドキ。昨年と同じ場所で確認した。本種に関しては、コウノトリ市民研究所の稲葉氏の投稿記事が参考になる。 ハナネコノメの開花も確認。 キクザキイチゲ、ミヤマカタバミの開花はもう…続きを読む
ユキワリイチゲ
3日前に蕾の状態をチェックしたユキワリイチゲの群生地。好天に恵まれた午後に再訪。一斉に開花していた。 2023.3.20 D7500+90mmMACRO, 10mmFE 3+
3月の海
穏やかな春のお彼岸の海。ウミアイサの繁殖ペアと思われる4羽が沖に浮かんでいた。オスは時折ディスプレイを見せる。 岩礁近くでは、夏羽移行中のミミカイツブリが潜りを繰り返していた。 砂浜にはシロチドリと、渡り途中のコチドリを…続きを読む
オウレン
ユキワリイチゲの群生地の様子を見てきた。蕾は膨らんできたが、開花まではもう少し。林床にはオウレンが花盛りで、湿地にはコチャルメルソウやネコノメソウが開花していた。 2023.3.17 D7500+90mmMACRO 2+
庭の春はじまる
気づけば、我が家の庭の春がいっぺんに始まりだした。彼岸桜は例年より1週間早い開花。 2023.3.17 D7500+90mmMACRO 4+
春が駆け足でやってくる
冬の渡り鳥のカラス、ミヤマガラスの群れ。コーン状のくちばしが、留鳥のカラスとは違っていて識別は容易。居るかもしれないと目をこらせば、案の定、コクマルガラス暗色型1羽を見つけた。 ツグミの群れを見てみれば、ここにも1羽、亜…続きを読む
ハヤブサの繁殖期
ハヤブサの繁殖地に、久しぶりに立ち寄ってみた。アクセスの容易な2箇所が知られているが、今回の繁殖地はターゲットが遠いので敬遠されるのだが、もう一箇所はたくさんのカメラマンが三脚を並べている。ここ数年、すっかり繁殖の成績が…続きを読む
ミスミソウ
2月前半には開花情報のあったミスミソウを、ようやく見に行くことができた。今シーズンの開花はやはり早く進んでおり、すでに花を落としているものや、くたびれたものも多く見受けられた。しかし、今年もまた、例年のとおりにミスミソウ…続きを読む