盆地内の田んぼで、秋渡りのノビタキをぼちぼち見かけるようになった。10月に入れば、あちこちでノビタキの姿を観察できるようになる。 林道を走れば、湿地にダイモンジソウが咲き始めていた。ツリフネソウの花期はもう終わり。 ダイ…続きを読む
9月 2022
トウテイランとヒガンバナ
トウテイランを見に丹後の海岸まで。波が高く、渡りのシギチの姿も無い。 ウンランも盛りは過ぎたようだが、トウテイランと一緒に見られる場所もあった。 沿岸の水田でノビタキを1羽見かけたが、すぐに見失った。雨水の溜まった刈田で…続きを読む
ソライロタケ2
ソライロタケのポイント、2度目の訪問で再び「ビンゴ!」。前回とは少し離れた場所に、7株の発生を確認した。 以下、レンズを向けたその他のキノコ。 2022.9.14 D7500+90mmMACRO, iPhone SE2 …続きを読む
アケボノソウ
高原湿地にアケボノソウを訪ねた。標高の低い自生地では開花は未だのようであるが、高標高の湿地ではすでに開花が始まっていた。3株の開花を確認。蜜腺には小さな虫がへばりついていた。 ウメバチソウはぼちぼち開花が始まっているが、…続きを読む
白いツバメ
円山川堤防で野鳥観察中、ツバメの一群の中に白いツバメ1羽が混じっているのを見つけた。何ツバメか、特徴が出ない白化個体なのでよくわからない。飛んでいる他のツバメがイワツバメでもコシアカツバメでもなかったことから、普通のツバ…続きを読む
高潮の海
高潮が続く海は、日本海を通過して行った台風の影響で波も高い。砂浜でメダイチドリの6羽ほどの群れを見たあとは植物観察。 2022.9.7 D7500+VR300mmF4.0 3+
ナンバンギセル
高原のススキ野に、ナンバンギセルを訪ねた。ススキを少しかき分けると、見頃のナンバンギセルの群生が顔を出した。 2022.9.7 D7500+90mmMACRO, 10mmFE 2+
サンヨウブシ
サンヨウブシの咲く林道を走った。シカ食害の最も激しい山域であるが、忌避植物のサンヨウブシはかろうじて残されている。一箇所で白い花を咲かせるのがあり、毎年、ここで白いサンヨウブシを確認するのが慣例となっている。近くには、紫…続きを読む