地元の小さな本屋さんが頑張ってます。文森堂書店エントランスの空きスペースを、地元「アーティスト・表現者」のギャラリーとして使ってもらおうという試み。第1回目は茨木朝日さんの「がっせえアート」展でした。2回目の展示としてT…続きを読む
7月 2014
オオムラサキ
オオムラサキ(←クリック!)[オオムラサキ、タマムシ、ニイニイゼミ、キマワリ、オオゴキブリ] 0
2歳
孫の2歳の誕生会に呼ばれて出掛けてきた。昨年の1歳は出雲で祝い、今年は姫路で祝うことになった。ここのところの成長ぶりには、目を見張るものがある。元気にすくすく、大きくなれ。 2014/7/27 D7000+SIGMA10…続きを読む
ユリの花
我が家の玄関先で、ユリの花が一斉に開いた。昨年は蕾を虫に食われて今一つ感があったけど、今年はいっぺんにバァっと咲いた。 2014/7/23 D7000+SIGMA10-20 0
クロシジミ
クロシジミ(←クリック!)[クロシジミ、ゴマダラカミキリ、カシワクチブトゾウムシ、オジロアシナガゾウムシ、リンゴコフキハムシ] 0
7月の台風
7月の台風(←クリック!)[ユウスゲ、ヒョウタンゴミムシ、イソコモリグモ、コオニユリ] 0
ミヤマカミキリ
夜、ブーンという大きな羽音が近付き、網戸にぶつかって止まった。そろっと開けて指で捕まえたのがミヤマカミキリ。さすがに大きい。 2014/7/16 D7000+SP90MACRO 0
シロスジカミキリ
帰宅したら妻が捕獲していた。キュウリを与えていたけど、バッタじゃないんだから。。。 記念撮影後、庭のケヤキに逃がしてやった。 2014/7/15 D7000+60mmMACRO 0
イサキの塩焼き
友達が釣ったイサキが届いた。イサキの塩焼きは、「塩焼きの王者」と言っても過言ではないだろう。この時期、脂の乗ったイサキは最高に美味しい。ご馳走様でした。 2014/7/13 D7000+SP90mmMACRO 0
となりの虫たち
となりの虫たち(←クリック!)[エゴツルクビオトシブミ、ヒメクロオトシブミ、ホソヒラタアブ、ハスジカツオゾウムシ、ヒメコガネ、ドウガネブイブイ、ヒメカメノコテントウ、ラミーカミキリ、ナガメ、サキグロムシヒキ、ハナグモ、ワ…続きを読む