アリグモ(←クリック!)[アリグモ、サツマノミダマシ、ネコハエトリ、ナナホシテントウ、ヒメカメノコテントウ背筋型、クロキシタアツバの幼虫、マメコガネ、ラミーカミキリ] 0
7月 5, 2014
ツバメ日記:140704 大きくなりました
最初のヒナを確認してから2週間、羽もだいぶ伸びてきて、喉の赤い色もはっきり分かるようになりました。 ついこの前までは、人の気配にも反応して餌をねだっていた5羽は、警戒してじっとおとなしくする行動に変ってきました。 あと1…続きを読む
兵庫県北部但馬地方には、山と川と海に守られた静かな暮らしがあります。 同じ山を歩き、同じ川を下り、同じあぜ道を歩き、その時々に感じたふるさとの風景を書きとめておきたいと思っています。 タジマニアとは、私が勝手に想像した架空の国の名前です。但馬という土地に拘りながら、自分自身の胸の中のサンクチュアリを、いつまでも大切にしたいと思います。
アリグモ(←クリック!)[アリグモ、サツマノミダマシ、ネコハエトリ、ナナホシテントウ、ヒメカメノコテントウ背筋型、クロキシタアツバの幼虫、マメコガネ、ラミーカミキリ] 0
最初のヒナを確認してから2週間、羽もだいぶ伸びてきて、喉の赤い色もはっきり分かるようになりました。 ついこの前までは、人の気配にも反応して餌をねだっていた5羽は、警戒してじっとおとなしくする行動に変ってきました。 あと1…続きを読む