台風接近の海の日(←クリック!) [クロシジミ、ハラビロヘリカメムシ、ダイミョウセセリ、トノサマバッタ幼虫?、キマダラセセリ、ホソバセセリ、アカタテハ、チュウサギ、コウノトリ] 0
7月 2011
コチドリ誕生
コチドリ誕生(←クリック!) [コチドリ、カルガモ、コウノトリ] 0
日高夏まつりの花火
隣町のNさんのお招きを受けて、花火見物に出向いた。N邸の川向こうの裏山から上がるので、場所としてはまさに特等席なのである。 魚眼レンズのD90を三脚に固定してバルブで適当に露光。 サンルームのガラス屋根がに花火が映って、…続きを読む
キアシナガバチ
我が家の玄関の階段で、キアシナガバチがカマキリの仔を捕まえて食べようとしていた。急いでカメラをとってきてレンズを向けたときには、すでにこのような状況まで進んでいた。頭は切断されて横に放置され、胴体をムシャムシャと食べてい…続きを読む
オオムラサキとタマムシ
オオムラサキとタマムシ(←クリック!) [オオムラサキ、タマムシ、サンシチソウ、トゲグモ、オニフスベ、キアゲハ、ジャノメチョウ] 0
梅雨明けの山
梅雨明けの山(←クリック!) [キマダラルリツバメ、ハヤシミドリシジミ、ジョウザンミドリシジミ、ダイセンシジミ、アカシジミ、ミズイロオナガシジミ、アカシジミ、ムラサキシジミ、イチモンジチョウ、アカタテハ、アサギマダラ、ア…続きを読む
梅雨の水辺風景
梅雨の水辺風景(←クリック!) [バイカモ、オオルリ♀、ササユリ、スイレン、コシアキトンボ、ショウジョウトンボ、ネジバナ、ハナバチsp、コウノトリ、コチドリ] 0
但馬高原植物園へ避暑
日役の草刈で大汗し、シャワーを浴びた後は夫婦で避暑に出る。この時期のお決まりのコース。 お昼は春来の「てっぺん」で蕎麦。この日の出汁はちょっと醤油がらい。調味をしくじったが、元の味を変えたのか。 山菜天ぷらは相変わらずシ…続きを読む
7月が明ける
7月が明ける(←クリック!) [ササユリ、ヤマアジサイ、キイチゴ、アサギマダラ、アカショウビン、ユウスゲ] 0
アカショウビンと遊ぶ
アカショウビンと遊ぶ(←クリック!) [アカショウビン、カキツバタ、ニシカワトンボ、ギンリョウソウ、カラスアゲハ] 1+