草花・樹木

梅雨入りの山

標高800mあたり。ブナ林の沢沿いでショウキランが目をさました。 ブナの林床では、あちこちでギンリョウソウが顔を出している。 山をおりる頃には本格的な降りにかわった。森に恵みの雨。 2021.5.20 D7500+90m…続きを読む

雨の高原

盆地内は予報に反してよいお天気。気をよくして高原に向かった。しかし山は次第に雲行きあやしく、トレッキング中にパラパラと降り出した。幸いに風がなく、体が冷えることもなく、カッパだけで予定していたコースを歩いた。 シナノキの…続きを読む

ほざき

穂咲の房藻=ホザキノフサモというらしい。いわゆる金魚藻。子供の頃は川に行けば普通に生えていたのに、今ではほとんど見られなくなった。在来の本種に代わって、外来のオオフサモが繁茂している。 職場のコンクリート水槽で本種が花を…続きを読む

山芍薬

もうそろそろだろうと出かけてみたら、すでに花が終わった株もあり、かろうじて残っていた花も、雨に打たれてくたびれていた。風雨の強い中で、今年も咲いた証を撮り残す。 2021.5.2 D7500+90mmMACRO 1+