一眼の魚眼レンズにしばらく呆けていたが、やはり虫の接写は魚露目に限る。レンズに当るまで寄れて、しかも背景までしっかりピンがくる。 そんなことで、我が寝室のサッシに蛾が寄ってきたので魚露目を出してきた。延長シンクロコードで…続きを読む
tajimamori
海の初物2種
海の初物2種(←クリック!) [ハマシギ、ミユビシギ、ヌートリア、ウミアイサ、ハジロカイツブリ] 0
酒菜哉で語らう
男同士3人で食事でもと、Tさんから提案があって、このたび実現の運びとなった。テーマは、人生最後のステージをどう振舞おうか、ま、そんなことかな。うまい料理、うまい酒、気兼ねない時間がゆっくり過ぎてゆく。 豊岡の中心街を少し…続きを読む
湛水田賑やかに
湛水田賑やかに(←クリック!) [コウノトリ、タヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タゲリ、トビ、チョウゲンボウ、カンムリカイツブリ、マガン] 0
紅葉とヒマラヤザクラ
母を連れて父の墓参に行った帰り、桜が咲いているから見に行こうと誘われた。なんでも、地元紙の記事になったそうな。 日高町河江、大岡山の山懐に抱かれた小さな集落。佐川寿晴さんのご自宅の庭にその桜がある。ヒマラヤザクラという桜…続きを読む
パンダ登場
パンダ登場(←クリック!) [コクマルガラス、ハシボソガラス、カワアイサ] 0
晩秋の渓谷歩き、阿瀬渓谷
晩秋の渓谷歩き、阿瀬渓谷(←クリック!) 今シーズ最後の山歩きは、紅葉狩りで賑わう渓谷へ 0
ツグミ増える
ツグミ増える(←クリック!) [ツグミ、タヒバリ] 0
冬季湛水はじまる
冬季湛水はじまる(←クリック!) [タゲリ、ツグミ、シメ、ノスリ、アトリ] 0
2009コウノトリ写真コンクール作品募集中
次回のコウノトリ写真コンクールにあたっては、もっとしっかりプロモーションして質の高い作品を全国から集めてくださいよと、主催者側に要望を出しておいた。しかし、どうも今までと同じ動きしか見えてこない。 しかたないので、拙い私…続きを読む