コスモス

見渡す限りのコスモス畑を見たくて、丹波方面に行ってみた。この地区は、毎年この時期にコスモス祭りのイベントをされているが、ここ2年はコロナ禍で中止となっている。それでも、休耕田を利用したコスモス畑にはたくさんの花が揺れており、規模は半分ほどだが、その美しい景色を十分楽しむことができた。

後日、植物に詳しい仲間に尋ねると、コスモスは1年草で毎年人が種をまかないと咲かないのだそう。私たちが当たり前のように、同じ場所で季節になるとコスモスの花を見るのは、種をまいて世話を続ける人がいるからだと初めて知った。毎年コスモスが咲いてコスモス道と名付けられた通学路、いつしかコスモスの花が見られなくなったのは、世話を続けてきた人がいなくなってしまったのかなと、いままでとは違った目でコスモスを見るようになった。

丹波のこのコスモス畑は観光地としても有名で、来年はコロナの影響も収まって、地域の人たちの世話でいつも通りの、見渡す限りのコスモスの花が溢れたらいいなと思う。

2021.10.2 D7500+DX35mmF1.8, 10mmFE

3+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です