庭にネジバナが咲いた。
一週間前の出来事を、遠い昔のことのように思い出しながら、ネジバナにレンズを向ける。
2009/7/2 GX100
0
兵庫県北部但馬地方には、山と川と海に守られた静かな暮らしがあります。 同じ山を歩き、同じ川を下り、同じあぜ道を歩き、その時々に感じたふるさとの風景を書きとめておきたいと思っています。 タジマニアとは、私が勝手に想像した架空の国の名前です。但馬という土地に拘りながら、自分自身の胸の中のサンクチュアリを、いつまでも大切にしたいと思います。
庭にネジバナが咲いた。
一週間前の出来事を、遠い昔のことのように思い出しながら、ネジバナにレンズを向ける。
2009/7/2 GX100
うちの近所でも、この間、ネジバナが咲いていました。
写真:左側のようなねじれた花の横に、まっすぐな、ねじれていないネジバナが並んで咲いていて、あとで撮ろう…と思っていたら、あっという間に枯れてしまって、撮る時期を逸してしまいました。
ねじれていないネジバナも、やっぱり「ネジバナ」というんでしょうか?
最近は魚露目をお使いなんですね。
僕も使ってますが、GX8で使っていました。でも数日前にGX100を入手したのでこちらで使ってみようと思っています。
▼オーロラさん
ネジバナは、ネジレ具合がいろいろありますね。右巻き、左巻き、巻きの強弱。
路傍の素朴なラン。
▼oikawaさん
あの芸風に少しでも迫ろうとしますが、ほど遠いものがあります。
GX8との相性は抜群なのですが、GX100/200では少し眠たい画像になってしまいます。
>GX8との相性は抜群なのですが、GX100/200では少し眠たい画像になってしまいます。
僕も感じていたのですがやはりそうですか。少しいじくればなんとかなると思ったのですが、ダメかもしれませんね。