
三川山のカタクリ、大雪で山歩きのタイミングがすっかり狂ってしまって、今年は中腹の自生地まで行かずに、山麓のポイントで開花を確認した。

日当たりの悪い斜面は、ようやく雪が消えてカタクリが3輪咲いていた。

アプローチで目に付いたミヤマカタバミ。

エンレイソウ。

登山道入口のミツマタ。

渡渉ポイントから三川山を望む。

新緑のシャワー。

三川権現は5月3日の大祭に備えて飾りつけがしてある。境内には残雪。

駐車場のシャクナゲ。

我が家に戻ると、庭の花水木が美しかった。

チゴユリが一斉に開花。

アップで。
2012/4/28 Nikon1V1
0
三川山って、香住町にあるんですね。
昨日、一昨日と、その辺りをうろついていました。
私が釣りをしていた背後の山の中に、可愛い花たちがたくさん咲いていたのですね。
神鍋山に雪が残っているのは出石からも見えていましたが、この山の神社の境内にもまだ雪が残っているんですね。