となり町の花火大会、友人宅ベランダの特等席から撮影。 2013/7/30 D7000+SIGMA10mmFE 0
7月 2013
伊那から飛騨へ 男二人旅(後半)
旅の最終日。高山から白川郷に向かう途中、koh氏の案内でオークビレッジに立ち寄る。いわずと知れた木工製品の高級ブランドメーカーである。9時半の開店前に到着したのだが、準備中のショップの方が店内に入れてくれた。傾斜地を利用…続きを読む
伊那から飛騨へ 男二人旅(前半)
友人のkoh氏から、男同士、気ままなドライブ旅行をしないかと誘いがあった。ここ数年、koh氏には7月にいろいろと厄介事が起こり、今年の7月は思い切って1週間の夏休みをとったのだという。この11月に予定されている、koh氏…続きを読む
里山の昆虫
里山の昆虫(←クリック!)[ヤツメカミキリ、イッシキキモンカミキリ、フタオビミドリトラカミキリ、オオヨツスジハナカミキリ、ルリオオキノコムシ、キノコアカマルエンマムシ、ミヤマクワガタ] 0
7月の林道
7月の林道(←クリック!)[ヨツスジハナカミキリ、タケニグサ、アカショウビン、ジョウザンミドリシジミ、ウラギンスジヒョウモン、アサギマダラ、カナヘビ、ニンフハナカミキリ、ミドリヒョウモン、オニヤンマ、キジバト] 0
Just being here
友人のkoh氏が主宰する但馬コネクションの第5回セッションに参加した。初回の3月は、会の進行について試行錯誤しながら、私がスピーカーとなって但馬の野鳥についてお話した。 今回は中貝宗治氏のセッショントーク。言わずと知れた…続きを読む
ウスイロヒョウモンモドキ
ウスイロヒョウモンモドキ(←クリック!)[ウスイロヒョウモンモドキ、ウラギンヒョウモン] 0
魚露目イッシキキモン
魚露目イッシキキモン(←クリック!)[イッシキキモンカミキリ、ヒヨドリ] 0
6月最後の昆虫採集
6月最後の昆虫採集(←クリック!)[エグリトラカミキリ、アオカミキリモドキ、ナナフシ、ホシシャク、ハムシダマシ、ニセシラホシカミキリ、アオスジカミキリ、ヒメヒゲナガカミキリ、シラホシヒメゾウムシ、キマワリ、セモンジンガサ…続きを読む
山に閑古鳥が鳴く頃
山に閑古鳥が鳴く頃(←クリック!)[カッコウ、オオルリ、ゼフィルスsp、キイロクチキムシ] 0