寒の戻り(←クリック!)[オオルリ、コマドリ、ムナグロ、ウズラシギ、ホウロクシギ、ケリ、ジシギsp] 0
4月 2013
ザゼンソウ咲く阿瀬渓谷
ザゼンソウ咲く阿瀬渓谷(←クリック!)思いのほか遅い渓谷の春。ザゼンソウが残っている 0
ウドは春の味
夕方、自宅の庭で育ったウドをSさんが届けてくださった。さっそく夕食の惣菜に。太い茎は酢味噌和えで頂く。 残りの部分は刻んでウドご飯に。炊きあがってから、皮のみじん切りを混ぜて香りづけ。 ウドのほろ苦さは春の味。 とっても…続きを読む
コマドリと遊ぶ
コマドリと遊ぶ(←クリック!)[コマドリ] 0
コマドリ通過中
コマドリ通過中(←クリック!)[コマドリ、ルリビタキ♀、チュウヒ、ホウロクシギ] 0
ホウロクと遊ぶ
ホウロクと遊ぶ(←クリック!)[ホウロクシギ、ヒバリ、コウノトリ] 0
堪水田賑やかに
堪水田賑やかに(←クリック!)[セイタカシギ、タカブシギ、チュウサギ、ムナグロ、コチドリ] 0
チゴユリ開花
我が家のチゴユリが一斉に開花した。 少し前に花を咲かせたドウダンツツジ。 今日は車の外気温計が29℃を表示していた。半袖で過ごせる陽気。 2013/4/16 D7000+60mmMACRO 0
我が家のブナ
早くから若葉を付けていたのだが、ここのところの冷え込みで展開が遅れていた。 4月13日、ようやく我が家のブナの葉が開いた。 2013/4/13 D7000+60mmMACRO 0
春の嵐
春の嵐く(←クリック!)[チュウヒ、シメ、ホウロクシギ、ノビタキ、シマアジ、ヒシクイ、トビ、イソシギ、タカブシギ、タシギ] 0