コウノトリ

ほざき

穂咲の房藻=ホザキノフサモというらしい。いわゆる金魚藻。子供の頃は川に行けば普通に生えていたのに、今ではほとんど見られなくなった。在来の本種に代わって、外来のオオフサモが繁茂している。 職場のコンクリート水槽で本種が花を…続きを読む

24時間後の再会

コウノトリの郷公園より、本日午前、予定どおりJ0001を開放したと連絡を受けた。抱卵中のメスは、「あんた、一晩どこをほっつき歩いてたのよ」みたいな態度で巣塔から連れ合いを見下ろしていたそうだ。ほどなく、繁殖を邪魔する別の…続きを読む