いつものポイントでコマドリを初認したのがちょうど1週間前。同じ場所で再会した。同じ個体かどうかは分からないが、おそらく入れ替わっているのだろうと思う。コマドリの通過はあっというまに終わってしまう。今回が今シーズンの見納め…続きを読む
野鳥
ノビタキの渡り
豊岡盆地ではノビタキの通過がピークを迎えている。 2021.4.23 D7500+VR300mmF2.8 2+
セイタカシギ通過
今年もセイタカシギの春渡りの時期を迎えている。出石川下流域に造成された加陽湿地は、毎年のようにセイタカシギが立ち寄るポイント。今年も雌雄ペアがここで羽を休めている。 繁殖羽のコガモの群れ 伊豆ペアのJ0296。今年の繁殖…続きを読む
身近なところに
コマドリ2羽が鳴きかわしていました。市内の丘陵地の駐車場を降りたら、声が聞こえてびっくりでした。私たちの生活圏のちょっとした林を、移動途中の休憩地に利用しているのがわかります。昨シーズンは、墓地の林の中からヤイロチョウが…続きを読む
コマドリ
雨がときどきアラレに変わり、止み間には青空が見えたり、不安定な天気がめまぐるしく変わる。林道を上がると、斜面にトキワイカリソウの大きな花のかたまりがあった。クロツグミ、センダイムシクイ、サンショウクイなどの夏鳥の声を聞き…続きを読む
シマアジ
コガモの北帰行群の中に、1羽のシマアジを見つけた。群れが飛んだ時、えらく白いのが1羽いるのに気づいて、降りた田んぼでシマアジと確認した。毎年この時期、このカモと出会うのが楽しみである。 2021.4.18 D7500+V…続きを読む
北へ北へ
仕事からの帰り道、六方田んぼでノビタキとツグミに出会った。北の繁殖地に向かって、旅を続ける小さきものたち。 2021.4.17 D7500+VR300MMF2.8 0
ツグミの歌
ツグミの群れが北に向かっている。冬の間はキキキと鳴いて、姿は見えずともツグミの存在を知る。北帰行のこの時期、ツグミは繁殖の気持ちをこらえきれずに歌を歌い出す。「ぐぜり」と呼ばれる高音で複雑なフレーズで、愛を叫んでいる。ツ…続きを読む
ようやくノビタキ通過群
春の花はずいぶん早く開花しているが、鳥に関しては、だからと言って早く動いている感覚はない。クロツグミの声もまだ聞こえないし、ノビタキも例年より遅いように思える。本日夕刻、六方田んぼでようやくノビタキの通過群と出会った。オ…続きを読む
海辺のレンジャク
春先の防砂林は、渡り鳥の中継地として重要である。木の実が豊富なので、レンジャクのオアシスになっている。ハイネズやキヅタの熟した実が好物だ。 キレンジャクの群れがキヅタの実を食べ続けている。 シロハラも同じ実を食べに来た。…続きを読む