コミミの不運 tajimamori2010年1月15日4レギュラーコンテンツ更新案内, ろっぽうフィールド日記 コミミの不運(←クリック!) [コミミズク、アオジ、コハクチョウ、ハイイロチュウヒ若♂、オオタカ] Post Views: 1,411 0 投稿ナビゲーション 前の記事:元旦にコミミが飛ぶ次の記事:正月3日
素晴らしいドラマを読ませて頂きました。 ありがとうございます。 コミミズクの見事な飛翔をオオタカが襲ってしまうとは驚きです。 スキがあったのでしょうか・・。 不意に襲われたら爪も闘うには不利なのかしら? 多勢のカラスは更に強いですね。 0 返信
本当に一瞬の出来事でした。4人のバーダーがいながら、誰もオオタカの存在には気づいていない。堤防の上から飛び込みましたから、じっとコミミズクのスキを狙っていたのだろうと思います。 オオタカは最初にコミミズクの頭を爪で引っかけ、そのまま落下させて急所を押さえました。引き上げてあまりに外傷が残っていないのが不思議でした。必殺仕置人みたいに、延髄を爪でグサっとやるんでしょうかね? 2年前、こんな写真を撮りました。 http://tajimamori.com/bird/komimi080302.jpg 今回の現場とほど同じ場所。このときはやった相手が分かりませんでしたが、今回の事例でオオタカの仕業に違いないと思いなおしました。 0 返信
某SNSで獣医M氏に示唆されたとおり、首絞めでやったと今では思っています。今後はそんな目でタカの捕食シーンを見てみようと思ってます。 そういえば、最近ですが、うちの近くの川の土手で、鷹匠がタカを訓練しているのに出会いましたよ。 0 返信
素晴らしいドラマを読ませて頂きました。
ありがとうございます。
コミミズクの見事な飛翔をオオタカが襲ってしまうとは驚きです。
スキがあったのでしょうか・・。
不意に襲われたら爪も闘うには不利なのかしら?
多勢のカラスは更に強いですね。
本当に一瞬の出来事でした。4人のバーダーがいながら、誰もオオタカの存在には気づいていない。堤防の上から飛び込みましたから、じっとコミミズクのスキを狙っていたのだろうと思います。
オオタカは最初にコミミズクの頭を爪で引っかけ、そのまま落下させて急所を押さえました。引き上げてあまりに外傷が残っていないのが不思議でした。必殺仕置人みたいに、延髄を爪でグサっとやるんでしょうかね?
2年前、こんな写真を撮りました。
http://tajimamori.com/bird/komimi080302.jpg
今回の現場とほど同じ場所。このときはやった相手が分かりませんでしたが、今回の事例でオオタカの仕業に違いないと思いなおしました。
>引き上げてあまりに外傷が残っていないのが
獲物は鷹狩りに限る!所以でしょうか…。。
某SNSで獣医M氏に示唆されたとおり、首絞めでやったと今では思っています。今後はそんな目でタカの捕食シーンを見てみようと思ってます。
そういえば、最近ですが、うちの近くの川の土手で、鷹匠がタカを訓練しているのに出会いましたよ。