河川敷にイカルの大きな群れがいる。繁殖は山の中で行うようで、冬は平地で観察できる一種。黄色い太短いくちばしが特徴。「キキコーキー」と語尾を上げて囀る。
厳冬期には一旦姿を消したアトリが、北帰行の群れとなって再び盆地内で見られるようになっている。
湿地の林縁に、このところハチジョウツグミがよく出てくるというので見てきた。ツグミの亜種で、レンガ色の下面が特徴。越冬飛来数は少ない。
2022.2.13 D7500+VR300mmF2.8
3+
兵庫県北部但馬地方には、山と川と海に守られた静かな暮らしがあります。 同じ山を歩き、同じ川を下り、同じあぜ道を歩き、その時々に感じたふるさとの風景を書きとめておきたいと思っています。 タジマニアとは、私が勝手に想像した架空の国の名前です。但馬という土地に拘りながら、自分自身の胸の中のサンクチュアリを、いつまでも大切にしたいと思います。
河川敷にイカルの大きな群れがいる。繁殖は山の中で行うようで、冬は平地で観察できる一種。黄色い太短いくちばしが特徴。「キキコーキー」と語尾を上げて囀る。
厳冬期には一旦姿を消したアトリが、北帰行の群れとなって再び盆地内で見られるようになっている。
湿地の林縁に、このところハチジョウツグミがよく出てくるというので見てきた。ツグミの亜種で、レンガ色の下面が特徴。越冬飛来数は少ない。
2022.2.13 D7500+VR300mmF2.8