湾岸の田んぼを巡回すると、トラツグミが餌探しに出てきていた。大雪の後は、平地の水田にトラツグミが出てくることが多い。四股踏み動作で地面を揺らし、飛び出して来る幼虫などを捕らえる様は、いつまでも見ていて飽きない。飛翔姿はと…続きを読む
野鳥
ミコアイサ、コハク、オオハク
雪の中、楽々湾のミコアイサを見てきた。対岸遠くに、1羽のオスを確認。マガモの群れにまぎれて行動中。近くに寄ってくることはなかった。 雪田の中のコハクチョウ3羽。雪の上に顔を出している二番穂をついばんでいた。 近くにはオオ…続きを読む
カヤクグリ
雪深い谷を詰めて除雪のどん詰まり。地上から茶色い小鳥が飛び上がって枝に止まった。色形からミソサザイと思って見ていたが、どうもそれにしては大きい。車を止めた位置からは、前枝がかぶって頭部がよく見えない。助手席に寝転がってレ…続きを読む
オオワシ、コハク、ナベヅル
明日から再び大雪になるというので、嵐の前に、お隣の鳥取市の今冬の様子を見に行ってきた。高速道路のおかげでアプローチもイージー。 いつもの場所に、遠くオオワシの姿を確認することができた。近くで見通せる場所がないか少し探して…続きを読む
鳥初め
盆地北の湛水田もすっかり雪に覆われた。孫守りのついでに巡回したポイント、越冬中の白鳥と雁の一群が、雪から飛び出した二番穂をついばんでいた。オオハクチョウ4羽、コハクチョウ3羽、マガン4羽をカウントした。 2021.1.1…続きを読む
大晦日
大晦日夕方、鳥おさめ。 2020.12.31 D7500+VR300mmF2.8 0
嵐の前の静けさ
大寒波が襲ってくるという。そんなことが嘘のような、小春日和が続いている。この記事を書いている12月30日の夕方、激しい雪が降ってきた。 2020.12.29-30 D7500+VR300mmF2.8 0
師走の六方田んぼ
水路沿いの木に「スズメの花」が満開。 電柱でスズメの様子を伺っていたのはチョウゲンボウ若オス。結局スズメを襲うことなく、東へ飛び去った。 コウノトリの百合地ペアが巣に戻ってきた。 巣塔下の堪水田では、タゲリが一風呂浴びて…続きを読む
トラフズク
仲間が円山川堤外のヤナギの枝中にトラフズクを見つけた。目がすっかり弱った私には、現場で居場所を教えてもらわない限り分からない。直近のトラフズクの観察は2017年1月30日。久しぶりの再会となった。 昼間は、ひたすら木化け…続きを読む
加陽湿地周辺
出石川下流の加陽湿地周辺は、多くの野鳥が集まるポイント。川ではカワアイサが顔を浸けて魚を探している。川岸のヤナギの枝中では、ノスリが餌待ち。湿地ではコウノトリがザリガニを捕まえた。 出石川右岸堤内の田んぼでは、別のコウノ…続きを読む