3つの巣(←クリック!) [コサメビタキ、コゲラ、コウノトリ] 0
tajimamori
出石てっせん寺
風薫る季節になると届く1枚の案内状。今年も出石の本覚寺にてっせんを訪ねた。てっせん寺の名で親しまれるようになって、もう30年あまり。今では1300株を越えるてっせん・クレマチスが季節を彩る。 今年も花付きはよくないとのこ…続きを読む
オオハム夏羽
オオハム夏羽(←クリック!) [オオハム、キアシシギ] 0
谷地田のオシドリ
谷地田のオシドリ(←クリック!) [オシドリ] 0
山の季節はじまる
山の季節はじまる(←クリック!) [キビタキ、カケス、ゴジュウカラ、コゲラ、サンカヨウ、ギンリョウソウ] 0
あちこちで営巣中
あちこちで営巣中(←クリック!) [コサメビタキ、コゲラ] 0
イカルとシメ
イカルとシメ(←クリック!) [イカル、シメ] 0
キアシシギの一群
キアシシギの一群(←クリック!) [キアシシギ、チュウシャクシギ、クロサギ、ウミアイサ♀、オオハム] 0
母の日てっぺんそば
連休最終日、妻の提案で一足早い「母の日」孝行。両親を「てっぺんそば」に連れて行った。 年に1度か2度のことだが、変わらない美味しさが嬉しい。よく冷えた細めんは、腰があって喉越しがよい。甘すぎないつゆも好みだ。そして、一番…続きを読む
4年ぶりに友と漕ぐ円山川
4年ぶりに友と漕ぐ円山川(←クリック!) 宿南瀞場から円山大橋までの15km、のんびりキィウィ2で下る 0