





海辺の田んぼ、コハクチョウの常駐場所に7羽を遠目から確認。近づくにつれ、ヒシクイの群れが混じっていることが分かった。少し離れた別の場所に3羽のヒシクイがしばらくいたが、どうやらそこから移動して別のヒシクイも加わり、6羽の群れになっている。コハクチョウ7羽とヒシクイ6羽の混群をしばらく観察した。
ヒシクイは亜種ヒシクイと亜種オオヒシクイが混じっているが、どちらともつかない個体もいたりで、なかなかこのグループの識別も難しい。


2022.11.28, 30 D7500+VR300mmF4.0
2+
兵庫県北部但馬地方には、山と川と海に守られた静かな暮らしがあります。 同じ山を歩き、同じ川を下り、同じあぜ道を歩き、その時々に感じたふるさとの風景を書きとめておきたいと思っています。 タジマニアとは、私が勝手に想像した架空の国の名前です。但馬という土地に拘りながら、自分自身の胸の中のサンクチュアリを、いつまでも大切にしたいと思います。







海辺の田んぼ、コハクチョウの常駐場所に7羽を遠目から確認。近づくにつれ、ヒシクイの群れが混じっていることが分かった。少し離れた別の場所に3羽のヒシクイがしばらくいたが、どうやらそこから移動して別のヒシクイも加わり、6羽の群れになっている。コハクチョウ7羽とヒシクイ6羽の混群をしばらく観察した。
ヒシクイは亜種ヒシクイと亜種オオヒシクイが混じっているが、どちらともつかない個体もいたりで、なかなかこのグループの識別も難しい。


2022.11.28, 30 D7500+VR300mmF4.0